体験消費時代のマーケティングヒント

みなさんこんにちは、顧客創造マーケティングの和田康彦です。
「経営とは、スポーツである」
大リーグで活躍する大谷翔平選手もかつてのイチロー選手も、もともと運動能力に恵まれていたとはいえ、所詮人間ですから宇宙人のような並外れた運動能力を持っていたとは思えません。
地道なトレーニングを毎日毎日繰り返し徹底してやり抜くことで、並外れた能力が開花したのだと思います。つまり、一日一日、あたり前のことを当たり前に積み重ねていく先に進化が生まれるのです。
経営も同じことが言えます。あなたの会社は、昨日より今日、少しでも進化していると思いますか。
昨日よりもバックヤードが整頓されて働きやすい環境になった。
昨日よりも、商品陳列が整理整頓されて、商品を選びやすくなった。
昨日よりも今日は欠品率が下がった。
昨日よりもスタッフの笑顔が多くなり、明るい職場になった。
昨日よりも、スタッフがテキパキと動いている。
などなど、一日一日、地道なことに磨きをかけていくだけであなたの会社は日々進化していきます。
そして、お客様はその微細な進化に反応し、また来店しようという気持ちになってくれるのです。
経営にとって一番大切なことは、スポーツ選手と同じように、地味なトレーニングを毎日欠かさず徹底してやり抜くことです。
トレーニングとは、掃除であったり、挨拶であったり、発注精度であったり、日々の業務そのものです。
そしてあらゆるプロセスを見直して、コツコツと無駄を省く工夫を繰り返し改善していくことも大切です。
一日一日、目の前のお客様一人一人を大切にして、少しでも喜んでいただくことに集中する。
経営は、あたり前のことを当たり前に実行する会社だけが成長します。そして、日々チェックし、次の方向を考え計画を見直すことも大切です。
一週間に一度、先週に比べて、何がどのように進化したのか、従業員と話しあってみましょう。来週、さらなる進化を遂げていくために。