体験消費時代のマーケティングヒント

2016-06-29 12:30:00

みなさんこんにちは。和田康彦です。

 

カルチュア・コンビニエンス・クラブ株式会社(以下CCC)が、京阪電車「枚方市」駅前に、2016年5月16日にオープンした「枚方T-SITE」に行ってきました。

 

f:id:happymk:20160612110929j:plain

 

CCCといえば「TSUTAYA」。実は蔦屋書店は今から33年前の1983年に枚方市で創業したんですね。
創業の地に感謝を込めて開業したという枚方T-SITEは、2011年にオープンした代官山、湘南に次ぐ3店舗目。その規模はTSUTAYA・蔦屋書店・T-SITE史上、過去最大で「上質な日常を届けるライフスタイルデパートメント」をコンセプトに、食、キッズ、美容など、三世代で楽しめる9フロア(B1Fは夏オープン予定)を展開しています。

 

TSUTAYAと蔦屋書店を中核として43の個性的なライフスタイルショップが大集合し、朝7時から深夜25時まで利用できる便利さ、1Fから5Fに設置した300席の椅子でコーヒー片手にゆったりと読書できるBOOK&CAFÉの快適さ、スマホで、簡単にレストラン予約ができてエンタメ情報も得られる楽しさを提供する画期的なデパートでした。

 

☛私が訪れたのは土曜日の午後。若い女性連れやカップルで店内は賑わっていました。コーヒーを片手にお気に入りの本を楽しむ風景はとても心豊かなライフスタイルを感じます。1階から8階まで宝探し感覚で顧客の発見する喜びをプロデュースする枚方T-SITE。特にマルシェ感覚でお気に入りの雑貨や本、化粧品から洋服まで探せる4階フロアは、女性客の好奇心を刺激してワクワクドキドキさせる編集になっていました。心豊かで幸せを感じさせる空間と時間の提供、そして好奇心を刺激する生活編集など、これからの女性客に選ばれるためのヒントが満載でした。

 


■1階は焼き立てパン屋さんやオープンなカフェなど、パリにいるような気分を味わえます。
1階にはパンケーキ店「gram」や自家製ワインが飲める「フジマル食堂」などが集結。東京で話題のアイスキャンディー「PALETAS」、京都の人気茶寮の「錦一 葉かふぇ」のスイーツなど、人気店の味を一度に楽しめます。「THE GROUNDS BAKER」では朝7時から焼きたてパンで食べることができ、まるでパリの街角にいるような気分にさせてくれます。

 

f:id:happymk:20160612111007j:plain

 

f:id:happymk:20160612111028j:plain

 

f:id:happymk:20160612111041j:plain

 

f:id:happymk:20160612111105j:plain

 

また食にまつわる本・雑誌、花屋やデジタルプリント、スターバックスのテイクアウト専門カウンターがある点も見逃せません。駅直結なので、出かける前、帰宅前にサッと立ち寄るのにも便利です。枚方に引っ越したいなーって思いました。