体験消費時代のマーケティングヒント
2020-04-22 15:08:00
みなさんこんにちは。女性を笑顔にするマーケティング研究会の和田康彦です。
新型コロナウイルスが世界中で猛威をふるい異常なまでの状況下、女性消費者の意識や価値観に大きな変化が生まれています。
リーマンショックや東日本大震災の時も人びとの価値観は大きく変化しましたが、影響を受けたのは一部の人に限られていました。ただ今回は、世界中の老若男女、富める人もそうでない人も同じように命の危険にさらされているのですから、その影響度ははかり知れません。
本当に大切なものは何か?本当の幸せって?多く世界中の多くの人が私たちの人生において何が大切なのかを考えなおしているように思います。
いま、私たちは生きる原点に立ち返り、より少ないもの、必要なものだけで暮らす術を求められているのではないでしょうか。
また、気候変動という差し迫った問題を改めて考えさせられるきっかけにもなっています。今回のウイルスも地球の生態系のバランスが乱れてきていることと無縁ではないような気がします。
これからの企業は、地球環境への影響を無視した商品づくりやムダな経営はもはや成り立ちません。消費者にとって本当に必要なものを高品質で、サスティナブルな仕組みで提供できる企業に生まれ変わる必要があります。
そのためには、自企業だけでなくサプライチェーン全体でムダなく、地球にやさしいシステムを構築していかなければいけません。
女性消費者は今後、今まで以上に社会的意義のあるブランドや企業を支持していくことは間違いありません。